ハンターウェットランド センター

ハンターウェットランドセンターはニューカッスルの中心部から13km、車で約25分の場所に位置する広大な湿地帯です。45ヘクタールもある広い敷地内では大きさの異なる沼地、川やマングローブが広がり野生動物や植物を自然の中で観察する事が出来る多様な生態系が集まる貴重なエリアです。入場には入場料がかかります。以前はラグビーフィールドだった過去を持つこちらの場所は、多くのボランティアと地域の組織により管理、保護され、ウォーキングにぴったりな散策路や自転車とヘルメットを持ち込んでサイクリングなどが楽しめるサイクリングコースがあります。ハンターウェットランドは環境や生態系の教育にも積極的に取り組んでいる場所でもあり、無料のガイド付きウォーキングツアーやガラス越しの生き物の展示室(Animal…

Comments Off on ハンターウェットランド センター

【ホエールウォッチング】ニューカッスルの高台ベストスポット5選

5月から11月の冬の時期になると毎年ニューカッスル周辺の海岸沿いにやってくるザトウクジラとミナミセミクジラの群れ。ザトウクジラは全長14〜18メートル、重さ約50トンにまでなり、ミナミセミクジラは全長17メートル、重さ約100トンにまでなると言われています。オキアミや小さいプランクトンなどを餌としながら5月〜7月頃にかけて暖かい海を目指しクイーンズランド沖まで北上して行きます。また海水が暖かくなる9月〜11月頃になると再び南下をし南極へと戻って行きます。ゆっくりと優雅に泳ぐ姿は、陸地からも肉眼で確認する事ができ運が良ければ複数の群れを次々に見る事ができます。ジャンプをしたり塩を噴いたりと迫力満点なショーがニュカッスルの海岸沿いで繰り広げられ感動する事間違いなしです。…

Comments Off on 【ホエールウォッチング】ニューカッスルの高台ベストスポット5選

ノビーズライトハウス

ニューカッスルのアイコンでもありユニークな形をしている地形は常に人々を魅了しています。遺産登録されているノビーズヘッドの上に立つひときわ目立つ白い建物が1858年に建てられたノビーズライトハウスです。東海岸で1番大きい港を持つニューカッスルは輸出港の中で最も古い歴史を持ち、こちらの灯台はそんな忙しい港を当時から今現在に至るまで見守り続けている長い歴史と共に歩んできた重要な建造物となっています。また東海岸沿いで当時の姿を残している数少ない灯台の1つで、ノビーズビーチ駐車場から灯台のゲートまでは平坦な舗装された道が550m続きゲートから灯台の頂上までは200mの登り坂が続きます。毎週土、日曜日と祝日に無料で一般公開され、丘の上のからの360度の絶景や建物を近くから見学する事ができます。…

Comments Off on ノビーズライトハウス

丘の上の軍用施設跡地シェパーズヒル

シェパーズヒルはニューカッスルの東海岸沿いを一望できる高い丘の上に立つ軍用施設の跡地です。海岸沿いを敵の攻撃の可能性から守るために海抜60mの丘の上で1890年頃から軍の活動が始まり第二次世界大戦が終わるまで使われました。現在は重要な歴史的建造物としてフォートスクラッチリーと共にNSW州とニューカッスル市により管理され守られています。こちらには100mの地下トンネルや監視所、大砲を設置するためのくぼみ、コテージなどが残こされていて無料で自由に見学する事が出来ます。メインの監視所は全体が頑丈な厚いコンクリートで覆われ建物の周りには幾つかの横穴が空いていて地下の部屋へと繋がっています。現時点で建物またはトンネル内へ立ち入る事は出来ません。一段低くなっている大砲設置場は敵軍から大砲が見えにくい様な作りに工夫されています。…

Comments Off on 丘の上の軍用施設跡地シェパーズヒル

【ニューカッスル観光】人気の無料スポット10選

シドニーから車で約2時間、電車で2.5時間で行く事の出来る自然豊な港町ニューカッスル。日帰りでシドニーから行ける近場の観光スポットとしても知られ、実は無料で遊べる場所も沢山あるんです。海水浴から市内のアート巡りまで、お財布にとても優しい場所ばかりを集めて見ました。どこから回れば良いか迷ったら、まずは間違いなくここから!ぜーんぶ無料で観光できちゃうおすすめ人気スポット10選のご紹介です!…

Comments Off on 【ニューカッスル観光】人気の無料スポット10選

ニューイーライズ

ニューイーの愛称で親しまれているニューカッスル。今回はそんなゆっくりと時間の流れるニューカッスルでローカル気分に観光を楽しめるクオリティーの高い自転車ツアーをご紹介します。青い海と空、白い砂浜に美味しい食事。限られた時間で全部楽しみたいけど、どこから回れば良いのか良く分からないと思われた皆さん。ご心配なく!そんなお悩みをギュッとひとまとめにして叶えてくれるのが、一際目を引く黄色がトレードマークのローカル自転車ツアーを行っているニューイーライズです。ニューカッスル観光がギュッと凝縮されたガイド(英語)付きツアーで、カスタムデザインのスタイリッシュな自転車に乗り隠れたニューカッスルを効率よく散策する事ができます。自転車歴豊富なベンさん率いるチームによって運営されているこちらのツアーはベンさんの人柄とツアーメニューのクオリティーの高さが人気の理由の1つです。そしてなんと言っても小回りのきく自転車は狭い道もなんのその、時間を短縮して目的地まで行ける上とても環境に優しくエコロジー。経営者のベンさんは日本を何度も訪れた事のある方で、日本がとても好き、特に居酒屋がお気に入りで終電まで長居してしまったエピソードが記憶に残っていると教えてくれました。ニューイーライズは2020年オーストラリア国内で起こった何ヶ月にも渡り続いたロックダウン中に準備を重ね生まれたもので、地元の企業とコラボなどをしながら色々な企画を生み出しコミュニティーとの繋がりをとても大切にしています。…

Comments Off on ニューイーライズ